広告代理店様向け「コンテンツ制作の秘訣:顧客インサイトを捉える為の データ活用や実践的アプローチ法を解説」

セミナーブログ

こんにちは。株式会社インティメート・マージャーのデジタルマーケティング担当です。先日、弊社と株式会社ファングリー様との共催セミナー「データを武器にしたコンテンツ制作の秘訣」が開催されました。本記事では、セミナーの内容をダイジェストでお届けします。

共催企業のご紹介

まずは共催企業のご紹介です。

株式会社インティメート・マージャーは、サードパーティデータ(自社サイト外のユーザー行動データ)の収集・分析を得意とするマーケティングテクノロジーカンパニーです。一方、株式会社ファングリーは、コンテンツマーケティングとブランディングに強みを持つ制作会社です。

インティメート・マージャー社からは簗島氏が、ファングリー社からは松岡氏が登壇し、それぞれの専門領域からコンテンツ制作におけるデータ活用について語っていただきました。

コンテンツ制作におけるデータ収集と分析の現状

セミナー前半は、コンテンツ制作におけるデータ収集と分析の現状について議論が交わされました。

インティメート・マージャー社の簗島氏によると、多くの企業ではまだコンテンツマーケティングにおいて顧客属性までを分析できていないとのこと。PVやユーザー数など表面的なデータは見ているものの、コンテンツを見ているユーザーが本当にターゲットなのかどうかまでは追えていないケースが多いそうです。

ファングリー社の松岡氏も、コンテンツ制作時に参考にしたいデータとして、顧客の行動前の考えや悩み、きっかけなどの「インサイト」を挙げました。これらのデータを収集・分析し、コンテンツに落とし込むことが重要だと指摘しました。

顧客インサイトの活用方法

後半は、顧客インサイトの具体的な活用方法について議論が進みました。

松岡氏は、インサイトを捉えるためには、顧客への深いヒアリングが必要だと述べました。ニーズだけでなく、その背景にある悩みや課題感をしっかりと聞き出し、コンテンツの肉付けをしていく必要があるとのこと。表面的な情報だけでは、刺さるコンテンツは作れないそうです。

簗島氏からは、自然検索流入の際のファーストタッチポイントや、コンバージョン直前の「キラーコンテンツ」を特定し、分析することの重要性が指摘されました。加えて、コールセンターの会話ログなども有効なインサイトの源泉になり得ると述べました。

まとめ

今回のセミナーを通じて、改めてコンテンツ制作におけるデータ活用の重要性を認識しました。単にPVやユーザー数を追うだけでなく、顧客インサイトにフォーカスし、ペルソナに刺さるコンテンツを作っていくことが求められます。

弊社インティメート・マージャーでは、サードパーティデータと機械学習を組み合わせ、企業のコンテンツマーケティングを支援しております。コンテンツ設計の高度化にご興味がある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

インティメート・マージャーは、各種業界、デジタル技術、ソリューションなどの最新情報をお届けするウェビナーを開催しています。ぜひ最新の情報収集にご活用ください。
デジタルマーケティングについての問い合わせはこちら

    セミナーブログ