パートナーセールスとインテントデータで営業効率化!最新セールステックを大解剖

セミナーブログ

登壇者紹介

本セミナーには、以下の2名の登壇者が参加しました。

  • 株式会社インティメート・マージャー代表取締役 簗島 亮次氏
  • deex株式会社 代表取締役社長 牛丸 順登氏

インテントデータを活用したアウトバウンドの効率化

簗島氏によると、インティメート・マージャーではインテントデータを活用することで、アウトバウンドコールの効率化を実現しているとのこと。具体的には、企業のデータにニーズラベルを振り、特定のニーズを持つ企業にのみ電話をかけることで、資料請求や商談獲得の効率が改善したそうです。

「インティメイトマージャーを活用するということによってより効率的なアプローチをするということが実現できる」(簗島氏)

パートナーセールス支援ツール「コーパス」のご紹介

牛丸氏からは、deex株式会社が提供するパートナーセールス支援ツール「コーパス」についてご紹介いただきました。コーパスは、代理店管理の工数削減や情報連携の効率化、代理店のアクティブ化による受注率向上などの効果があるとのこと。

「コーパスという製品で先ほどのような課題を解決できるような提供価値を置かせていただいております」(牛丸氏)

また、セミナー参加者限定で、コーパスの無料トライアルプランが提供されるそうです。

パートナーセールスの現状と課題

ディスカッションでは、まずパートナーセールスの現状と課題について議論が交わされました。牛丸氏によると、パートナーセールスの領域ではデータ活用やデータ蓄積の重要性が認識され始めているものの、まだ課題が多いとのこと。

「やっぱりその代理店さんの活用がどんどん促進されてくるともちろんやっぱりある程度相関して売上は伸びていくという一方で自社の製品がどういった顧客に対してどういった営業活動の手法で最終的にエンドユーザーさんまで届けられているのかここがメーカーさん側が見えなくなってきてしまう」(牛丸氏)

この課題を解決するためには、データの蓄積と管理、そして分析が重要になってくるようです。

リードジェネレーションとナーチャリングの未来

簗島氏は、リードジェネレーションとナーチャリングの領域でも、効率化や最適化のニーズが高まっていると指摘します。特に、インテントデータを活用して特定のニーズを持つ見込み客にアプローチしていくことが重要だと述べました。

「今後すごいそこのニーズが高まっていくかっていうところで例えばインテントデータみたいな特定のニーズを持っている人たちに対して電話をしていくっていう業務オペレーションを組んでいくっていうのが重要だなというふうに思いました」(簗島氏)

また、コミュニケーションの手段や方法、その評価の重要性も指摘。メールの送り方一つで成果が大きく変わることもあるため、データドリブンにボトルネックを発見し、改善していくことが求められるでしょう。

まとめ

セミナーを通して、パートナーセールスの領域でもデータ活用の重要性が高まっていることが分かりました。インテントデータを活用したアウトバウンドの効率化や、パートナー管理ツールによる情報の可視化など、セールステックを導入することで営業効率の改善が期待できそうです。

リードジェネレーションとナーチャリングの分野でも、データに基づいたアプローチの最適化が求められています。見込み客のニーズを適切に捉え、効果的なコミュニケーションを行うことが、成果につながるのではないでしょうか。

セールステックは日々進化しており、新しいナレッジやノウハウが次々と生まれています。自社に適したツールや手法を選定し、アップデートし続けることが、営業効率化の鍵を握っているのかもしれません。

デジタルマーケティングについての問い合わせはこちら

    セミナーブログ