クッキー規制後のデジタルマーケティング最新トレンド – ECサイト担当者必見

セミナーブログ

登壇者紹介

本セミナーには、デジタルマーケティングの第一線で活躍する2名の登壇者が集結しました。

  • 株式会社インティメート・マージャー代表取締役 簗島亮次氏
  • 株式会社シナブル執行役員 曽川 雅史氏

簗島氏は、「データを使った課題解決を得意としており、最近ではGPTを使った業務効率化にも取り組んでいる」と自己紹介。一方、曽川氏は、シナブルのツールがファーストパーティークッキーを扱っているため、クッキー規制の影響をあまり受けていないと語りました。

クッキー規制がもたらす影響

簗島氏によると、クッキー規制の影響で、リターゲティング広告の効果が下がったり、ボリュームが出なくなったりしているとのこと。特にiPhoneユーザーへのリーチが難しくなっており、若年層や女性、高所得者層へのアプローチに支障が出ています。

ECサイトでは、iPhoneとPCからの売上が大半を占めているケースが多いため、広告経由での集客に影響が出ているようです。こうした状況を受け、コンテンツマーケティングやCRMに注力する企業が増えてきているとのことでした。

ファーストパーティーデータの重要性

曽川氏は、MAツールの文脈でクッキー規制の影響について言及。ファーストパーティークッキーの有効期限が7日間に制限されているため、カゴ落ちメールなどの施策で多少の影響は出ているものの、サードパーティークッキーほどの深刻な状況ではないと分析しました。

ファーストパーティーデータをいかに収集し、パーソナライズに活用していくかが重要だと指摘。ECサイトでは、まずは購入に至るまでの導線を最適化し、コンバージョンを上げることが大切だと述べました。

生成AIの可能性

簗島氏は、生成AIを活用し、ECサイトの商品データからコンテンツを自動生成する取り組みについて言及。商品の特徴を踏まえたランキングサイトの作成など、ECサイトのコンテンツマーケティングを加速させる手法として注目されています。

また、過去の購買履歴などのデータを分析し、お客様一人ひとりに最適化された商品説明文を自動生成することで、パーソナライズの精度を高められる可能性も示唆しました。

まとめ

クッキー規制の影響は避けられませんが、ファーストパーティーデータの活用や、生成AIを駆使したコンテンツマーケティングなど、打つ手は様々あります。自社に合った施策を模索し、ポストクッキー時代のデジタルマーケティングに備えましょう。

セミナー登壇者や弊社にご相談いただければ、貴社の課題に合わせたソリューションをご提案いたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。