動的検索広告(DSA)の基本と活用方法

Google logo Google広告
Photo by Kai Wenzel on Unsplash

動的検索広告(DSA)とは

動的検索広告(DSA)とは、Google広告が提供する広告配信サービスの一つで、具体的な広告内容を設定せず、Googleのクローラーが自動でウェブサイトの内容を解析し、ユーザーの検索キーワードに適した広告見出しとランディングページを自動生成する機能です。例えば、「安い靴を探している」場合でも、「ハイヒールが欲しい」場合でも、DSAはユーザーの検索キーワードとウェブサイトの内容から、適切な広告を自動で表示します。

DSAは、従来の検索広告と比べ、大量のキーワードや広告グループを設定する手間を省きつつ効果的な広告配信が可能となります。具体的な商品名やサービス名を知らずに製品やサービスを検索するユーザーに対して的確にアプローチできる点も大きなメリットと言えるでしょう。

DSAの設定方法

DSAの設定は非常に簡単です。まずGoogle広告の広告グループを新規作成し、その設定から「動的検索広告」を選択します。次に、「動的広告ターゲット」を設定し、自社ウェブサイトのどの部分をGoogleのクローラーにクロールさせるか、またはさせないかを指定します。指定できる範囲は、Webサイト全体から特定のカテゴリー、URL、ページコンテンツまで幅広く設定可能です。

そして、広告のテキストを設定します。ここでは、ウェブサイトの内容や検索キーワードに応じて動的に生成される広告見出しの前後に表示される文言を設定します。例えば、「全品送料無料」「最大70%OFF」など、ユーザーの購買意欲を引き立てるようなフレーズが有効です。

DSAの活用方法

DSAは、新商品の追加や商品の在庫状況の変動、季節変動など、デジタルマーケティングの各局面で活用できます。新商品がウェブサイトに追加されると、DSAは自動的に新商品に適した広告を生成し、サーチユーザーに対して広告を配信します。また、商品が売り切れになった場合も、その商品に対する広告の配信を自動的に停止してくれます。

DSAは、ウェブサイトの内容変更を常に自動的に監視し、ユーザーの検索キーワードと最適なマッチングを行うため、一度設定してしまえば手間要らずで広告運用が可能です。そのため、大量の商品やサービスを持つECサイトや、コンテンツが豊富な情報サイトなどにとっては非常に効果的な広告手法となります。

DSAの活用上の注意点

DSAは一見便利な機能に見えますが、適切な利用方法を理解していないと逆に広告効果を落とすこともあります。たとえば、不適切なランディングページにユーザーを誘導してしまう、広告見出しとランディングページの内容が一致しないなどの問題が生じる可能性があります。また、クローラーがウェブサイトを解析するときに、意図しない情報を読み込んでしまう場合もあります。

このような問題を避けるためには、DSAの設定時に「動的広告ターゲット」の設定をしっかりと行い、クローラーにクロールさせる範囲を適切に指定することが必須です。また、広告コピーの設定も重要です。見出しに自動的に挿入されるキーワードが、広告全体のメッセージと一致するようにうまく調整する必要があります。

また、DSAの成果を最大化するためには、常にデータを分析し、最適化を行うことが大切です。定期的に広告のクリック数やコンバージョン数などの指標を確認し、DSAの配信結果を改善するための調整や施策立案を行うようにしましょう。

インティメート・マージャーは、各種業界、デジタル技術、ソリューションなどの最新情報をお届けするウェビナーを開催しています。ぜひ最新の情報収集にご活用ください。
デジタルマーケティングについての問い合わせはこちら

    Google広告