GA4の流入元を解き明かす:確認方法と設定手順を徹底解説

person using macbook pro on black table アクセス解析
Photo by Myriam Jessier on Unsplash

はじめに:GA4の重要性と流入元解析の役割

デジタルマーケティングではユーザーの行動分析を行うツールとしてGoogle Analytics(以下、GA)がよく使用されています。2020年10月にリリースされたGA4は、ユーザー行動の分析をより深く、また効果的に行うための要素が盛り込まれています。その中でも今回注目するのは「流入元」の解析についてです。
流入元とはユーザーが自分たちのウェブサイトに訪れるまでにどのような経路を辿ったのかを示す指標のことで、ユーザー獲得のためのマーケティング戦略を練る上で非常に重要な要素です。もしも自分たちのウェブサイトが思うようにユーザーを獲得できないなら、その原因は流入元の解析を効果的に行うことができていないことが一因である可能性があります。
今回はそんなGA4おける流入元の解析方法と設定方法について徹底的に解説します。

GA4流入元解析の方法

まず結論から言うと、GA4のデフォルトの設定では流入元は「直接」「リファラー」「有料」「オーガニック検索」の4つに分けられます。この分類によりどの経路からユーザーが訪れているのかを把握することが可能となりますが、より詳細な分析を行うためには設定のカスタマイズが必要となります。
たとえば「有料」の流入元であればGoogle Adsからの流入である可能性が高いですが、他の広告ツールからの流入も同様に「有料」に分類されてしまいます。それぞれの広告ツールの効果を把握するためにも具体的なツール名で分類することが求められます。それが可能となるのがGA4のカスタムパラメータの設定です。
この設定を行うことで、具体的な広告ツールごとの流入元を把握できるようになります。その結果どのマーケティング施策が効果的であったのか、またどの施策が改善が必要なのかを明確にすることができます。

流入元分析の設定方法

GA4では「イベント」をベースにユーザー行動を追跡します。従来のGAと違い、GA4はイベント毎に追跡したいURLパラメータを設定できるため、より柔軟な追跡が可能となります。
具体的な設定方法は「管理」から「データストリーム」を選択し、「イベント」タブから新たなユーザー行動を定義します。そこで「イベント名」と「パラメータ」を設定することで自分たちが追跡したいユーザー行動を追加することができます。
たとえば広告クリックから訪れたユーザーを追跡したければ、「イベント名」は「ad_click」、「パラメータ」は「source」を追加し、その値に「Google Ads」など広告ツール名を設定します。これがカスタムパラメータの設定となります。
これにより「ad_click」イベントが発生した際に広告ツール名が追跡され、「イベント」タブからその結果を見ることができます。一見複雑に見える設定も、一度行ってしまえばその後の分析作業が便利になることは間違いありません。

まとめ:GA4活用で効果的なマーケティング施策を

GA4は新たなユーザー行動分析ツールとして多くの可能性を秘めています。その中でも特に重要なのが「流入元」の解析で、この結果により自分たちのマーケティング効果を判断し、さらに効果的な施策を練ることが可能となります。
それを可能にするのがカスタムパラメータの設定です。設定そのものはそれほど難しくありませんが、その結果果たしてくる役割は大きいものとなります。どんな広告ツールが効果的なのか、どのユーザー行動がコンバージョンに結びついているのかを明らかにすることで、より精度の高いマーケティングを行うことが可能となります。
GA4の登場によりマーケティング分析は新たなステージに入ります。その可能性を最大限に引き出すために、ぜひ今回の記事を参考に流入元の解析を始めてみてください。

インティメート・マージャーは、各種業界、デジタル技術、ソリューションなどの最新情報をお届けするウェビナーを開催しています。ぜひ最新の情報収集にご活用ください。
デジタルマーケティングについての問い合わせはこちら

    アクセス解析