パーマリンクの意味と設定方法を徹底解説|WordPressでの最適な決め方

SEO
著者について

パーマリンクとは?

パーマリンクとは、Webページごとに設定される恒久的なURLのことです。英語で「Permanent Link(恒久的なリンク)」を略して「パーマリンク」と呼ばれます。これは、ページが公開された後も基本的に変更されないため、固定リンクとも呼ばれます。

例えば、ブログ記事や商品ページなど、各ページに一意のURLが割り当てられ、そのURLがパーマリンクとなります。パーマリンクは、ユーザーが特定のページにアクセスするための手段であり、検索エンジンにもそのページの内容を伝える重要な要素です。

パーマリンクとSEOの関係

パーマリンク自体は直接的に検索順位に大きく影響を与えるわけではありませんが、ユーザビリティクローラビリティに関連するため、間接的にはSEOに影響を与えます。

シンプルでわかりやすいURL構造

Googleは「シンプルで論理的なURL構造」を推奨しています。例えば、「https://example.com/?p=12345」のようなランダムな数字よりも、「https://example.com/seo-tips」のように内容がわかるURLの方がユーザーにも検索エンジンにも理解しやすいです。

キーワードを含める

パーマリンクには、そのページの主要なキーワードを含めることが推奨されます。これにより、検索エンジンはそのページが何について書かれているかをより正確に理解しやすくなります。ただし、キーワードを詰め込みすぎず自然な形で使うことが重要です。

短く簡潔に

長すぎるURLはユーザーにも検索エンジンにも不親切です。短く、簡潔でありながらもページ内容を反映したURL構造を心がけましょう。

WordPressでのパーマリンク設定方法

WordPressでは、デフォルトで日付や記事IDなどが含まれる形式になっていますが、これを最適化することでSEO効果を高めることができます。以下はWordPressでパーマリンクを設定する際の手順です。

初期設定

WordPress管理画面から「設定」→「パーマリンク設定」を選択します。ここでは、いくつかのオプションから選択できますが、おすすめは「投稿名」または「カスタム構造」です。

  • 投稿名https://example.com/post-title
    投稿タイトルがそのままパーマリンクになります。この形式はシンプルでありながら内容もわかりやすいため、多くのサイトで採用されています。
  • カスタム構造https://example.com/category/post-title
    カテゴリー名と投稿名を組み合わせた形式です。カテゴリーごとに整理された構造になるため、大規模サイトやECサイトなどでもよく使われます。

投稿ごとのカスタマイズ

各投稿ごとにパーマリンクをカスタマイズすることもできます。投稿編集画面から「下書き保存」を行うと、その記事専用のパーマリンク編集欄が表示されます。ここで、記事内容に合ったシンプルな英単語やキーワードを使用してURLを調整しましょう。

パーマリンク設定時の注意点

初期段階で決めること

パーマリンクは一度決定したら基本的には変更しない方が良いです。途中で変更すると、外部サイトから貼られた被リンクやSNSシェア数が無効になってしまう可能性があります。また、SEO評価もリセットされてしまうため、大きな損失となります。もし変更する場合は、「301リダイレクト」を使って旧URLから新URLへ誘導する必要があります。

日本語URLは避ける

日本語タイトルの記事の場合、そのまま日本語でパーマリンクを設定するとエンコードされてしまい、不自然に長い文字列になります(例:https://example.com/%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%88%E3%81%8A)。これではユーザーにも検索エンジンにもわかりづらいため、日本語ではなくローマ字や英単語で設定することがおすすめです。

ハイフン(-)を活用する

複数の単語を使う場合は、単語同士をハイフン(-)で区切りましょう。Googleもハイフンによる区切りを推奨しており、「_」(アンダーバー)よりも読みやすく理解しやすいです(例:https://example.com/seo-tips)。

パーマリンク変更時のリスクと対処法

途中でパーマリンクを変更するとSEO評価や外部からのアクセスに悪影響があります。しかし、どうしても変更が必要な場合は以下の対策を講じましょう:

  • 301リダイレクト:旧URLから新URLへ自動的に転送する設定です。このリダイレクトによって被リンク効果やSEO評価を引き継ぐことができます。
  • 内部リンク修正:サイト内で旧URLへの内部リンクがある場合、それらも全て新しいURLへ修正しましょう。
  • Search Consoleへの通知:Google Search Consoleから新しいサイトマップを送信し、新しいURL構造をクロールしてもらいます。

パーマリンク設定による成功事例

あるECサイトでは、初期段階で適切なパーマリンク構造(/category/product-name)に変更した結果、ユーザー体験とSEO効果が向上しました。この事例では以下の施策が行われました:

  • カテゴリーごとの整理されたURL構造
  • 商品名と関連キーワードを含むシンプルな英単語
  • ハイフンによる単語区切り

これによって検索エンジン上でも商品ページが見つけやすくなり、コンバージョン率も向上しました。このように適切なパーマリンク設定はSEOだけでなくユーザビリティ向上にも寄与します。

まとめ

パーマリンクは直接的にはSEO効果には大きく影響しませんが、ユーザビリティやクローラビリティ向上によって間接的には非常に重要な役割を果たします。特にWordPressなどCMS(コンテンツ管理システム)では初期段階から適切な設定を行い、一度決定したらむやみに変更しないことが大切です。また、キーワード選定やハイフン活用など細部までこだわった設定によって、より効果的なサイト運営につながります。

ポイントまとめ:

  • シンプルかつ内容がわかりやすいパーマリンク構造
  • 初期段階で慎重に決定し、一度決めたら変更しない
  • 日本語ではなく英単語・ローマ字表記
  • ハイフン(-)による単語区切り

これらのポイントを押さえた上で、自社サイトの最適化とSEO強化につながるよう、ぜひ実践してみてください。