ウェビナーマーケティングの次章へ:インティメート・マージャー、約10億のオーディエンスデータをエキサイト「FanGrowth」に提供し、商談化を加速

インティメート・マージャー
著者について

2025年7月22日、データプラットフォームカンパニーの株式会社インティメート・マージャーは、同社が保有する約10億のオーディエンスデータ「IM-DMP」を、エキサイト株式会社が提供するウェビナーマーケティングSaaS「FanGrowth」へ技術提供したことを発表しました 。この戦略的提携は、BtoBマーケティングで主流となったウェビナー施策が直面する「リードの質」という課題に対し、データ活用による解決策を提示するものです

背景:ウェビナー施策が直面する「量から質へ」の転換期

コロナ禍を経て、ウェビナーはBtoBマーケティングにおける主要なリード獲得手法として広く定着しました 。しかし、その普及に伴い、マーケティング現場では新たな課題が顕在化しています

  • 商談化への壁: ウェビナー開催でリードは獲得できるものの、その後の商談になかなか結びつかない
  • 非効率なフォロー: 参加者の熱量やニーズが不明なため、画一的なフォローアップに終始し、工数対効果が悪化する
  • ニーズの不透明性: 開催後のアンケートや視聴ログだけでは、参加者の本質的な興味・関心が見えず、有効なインサイトを得にくい

多くの企業が「ウェビナーを開催すればリードが取れる」時代が終わりを告げたと感じており、施策の成果を最大化するための新たなアプローチが求められていました

提携の核心:インテントデータで参加者の「知りたい」を可視化

この課題を解決するため、インティメート・マージャーは、約10億件のオーディエンスデータを有する「IM-DMP」を「FanGrowth」に提供します 。この連携の核心は、ウェビナー参加者一人ひとりの潜在的な興味・関心、すなわち「インテントデータ」を可視化することにあります

具体的には、以下のことが可能になります。

  • 有望な参加者の特定: 従来のアンケート情報に加え、参加者の(許諾を得た)Web行動履歴などの3rd Partyデータを掛け合わせることで、商談につながる可能性の高い参加者をデータに基づいて瞬時に特定します
  • アプローチの最適化: 営業担当者は、可視化された顧客の興味・関心に基づき、優先順位をつけたアプローチが可能となり、より質の高い商談機会を創出できます
  • コンテンツの高度化: 参加者の関心データを分析することで、今後のウェビナーテーマの精度向上やコンテンツの改善に活用できます

最終的に、この仕組みは一人ひとりに最適化された「パーソナライズド・ウェビナー」の実現を可能にし、ウェビナー施策全体の質と成果を継続的に高めていくことを目指します

両社が描く未来:パーソナライズされた顧客体験と部門連携の強化

本提携について、両社の担当者は次のようにコメントしています。

エキサイト株式会社 執行役員・大熊 勇樹氏: 「『FanGrowth』は『売上に繋がるウェビナーをどんな企業でも実現できる』をビジョンに掲げています 。今回インティメート・マージャー様のインテントデータを組み合わせることで、より精度の高い企画作成や、多くの企業が抱えているマーケティング部門と営業部門との連携課題を解決できるソリューションになると考えております。」

株式会社インティメート・マージャー 代表取締役・築島亮次氏: 「今回の取り組みは、当社の保有する3rd Party データやインテントデータを掛け合わせることで、その課題を解決する大きな一歩となります 。私たちの目指す未来は、単なる効率化に留まりません。お客様が本当に求めている情報を、最適なタイミングでお届けする『1 to 1』に近いコミュニケーションの実現です 。例えば、お客様の興味関心に応じて提供するコンテンツを動的に変化させるなど、よりパーソナライズされた顧客体験を創出することで、企業のマーケティング活動を新たなステージへと引き上げてまいります 。今回の協業は、その進化の序章に過ぎません。」

各サービス・企業について

  • FanGrowth 企画、集客、配信、二次利用といった一連のウェビナー業務を一元管理できるSaaSツール 。テンプレートによる企画支援やBPOサービスも提供し、「成果の出るウェビナー」を包括的にサポートします
  • 株式会社インティメート・マージャー 「世の中のさまざまな領域における、データを使った効率化」をミッションに掲げるデータマーケティングカンパニー 。国内DMP市場導入シェアNo.1(※1)の「IM-DMP」を保有し、約10億のオーディエンスデータ(※2)と高度な分析技術で企業のデータ活用を支援しています
    • ※1 出典元:「教えて URL Web サービス調査レポート 2024.3」
    • ※2 一定期間内に計測された重複のないブラウザの数を示します
  • エキサイト株式会社 「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」をミッションに、メディア、スキルマッチング、ブロードバンド、SaaS・DXなど、さまざまな事業を展開しています