オムニチャネルの意味と重要性を理解しよう!

blue and white visa card on black and gray laptop computer ビジネスフレームワーク・マーケティング戦略
Photo by Sigmund on Unsplash

オムニチャネルの定義とは

「オムニチャネル」とは、英語の”omni-channel”から来ており、直訳すると”全てのチャネル”という意味です。一言で説明すると、企業が提供する商品やサービスを、消費者が利用する全てのツールや端末(ウェブサイト、SNS、スマホアプリ、店舗など)から同じようにアクセス、購入することができる、一貫したカスタマーエクスペリエンスを提供することを指します。つまり、オムニチャネル戦略とは、様々な販売・コミュニケーションチャネルを一体化し、顧客が無理なくかつスムーズに商品やサービスを利用できる環境を整えることが求められます。

マルチチャネルとの違い

ここで、よく混同される用語「マルチチャネル」との違いを理解することが重要です。マルチチャネルもまた、複数の販売・コミュニケーションチャネルを企業が活用する手法を指しますが、その最大の違いは、チャネル間の「一体性」や「連携」にあります。マルチチャネルでは、各チャネルが個別に機能しており、チャネル間のシームレスなつながりが必ずしも保証されていないのに対し、オムニチャネルでは、すべてのチャネルが連携し、顧客に対して一貫した体験を提供することに焦点を当てています。すなわち、オムニチャネルの本質は「顧客中心」であり、全てのチャネルが一貫して顧客の利便性と満足度の向上につながるよう組織されていることが求められます。

オムニチャネルの重要性

近年、消費者の購買行動はますます複雑化しており、一つのチャネルだけで情報収集から購入までを完結することは少なくなりました。例えば、ウェブサイトで商品を見つけ、SNSで口コミを調べ、実店舗で実物を確認し、スマホのアプリで購入するといった行動パターンが一般的です。このような複数チャネルを経由する購買行動を「ローミング消費」や「クロスデバイス行動」と呼びます。このような消費者の行動変化を捉え、全チャネルを一貫した体験にするオムニチャネル戦略は、消費者のロイヤルティ獲得や売り上げ向上に直結します。さらに、顧客一人ひとりの行動履歴を全チャネルで共有することで、よりパーソナライズされたマーケティングが可能になります。

オムニチャネル戦略の実践と注意点

オムニチャネル戦略を実践する上で、まずは全チャネルの顧客データを一元化し、統合的な視点で顧客行動を理解することが重要です。次に、それぞれのチャネルが相互補完的に働くように機能設計を行います。ただし、すべてのチャネルを無理に統一しようとすると、逆に各チャネルの強みが生かせなくなる場合もあるので注意が必要です。また、全チャネルで一貫した体験を提供するためには、内部の部署間の壁を超えた協力が必要となります。最後に、チャネル間のつながりを意識した施策の進行とその定量的な測定・評価を行うことで、より効果的なオムニチャネル戦略を進められます。そして、オムニチャネルマーケティングは一度設定されれば終わり、というものではなく、顧客の行動やニーズの変化、新技術の導入などに応じて柔軟に対応し進化していく必要があります。