Select DMPとは

インテントデータ(※)を活用し、自社企業名や製品、サービス、企業情報の把握、またその情報を基にしたABMの実現が可能です。

※インテントデータ:顧客の興味・関心を把握するための行動データ。Web上の行動解析の中で、「intent」つまり意志を持つ行動データのことを指します。



Select DMPの特徴


特徴①:膨大な法人のWEB閲覧データを活用し、ニーズが顕在化した企業を抽出

IntentData Graphics

インテントデータ Intent Data

ニーズ検知可能な企業社数は約13万社、ニーズとして検知可能なキーワードは20億キーワード以上あり、様々な企業のニーズをリアルタイムに検知し、企業リストを抽出します。

SelectDMP 画面

特徴②:商談獲得率を高める”企業・部署データ”の提供

ABM Account Based Marketing

ABM
Account Based Marketing

Select DMPの画面を通して下記項目の企業情報を提供し、

別途下記項目・カテゴリの企業の部署データ(約30万社・400万部署)を提供可能です。

ニーズ検知した企業から適切な企業選定、ターゲットとなる部署データを活用し架電などの営業活動を行うことで、架電効率・商談獲得率を高めることができます。


インテントデータ + 部署データ

特徴③:潜在層から顕在層までカバーする幅広いサービスラインナップ

アプローチ

アプローチ
Approach

Select DMPで検知した企業に対して、幅広いサービスとセットにして、見込顧客企業へのアプローチのご提案が可能です。


広告配信

インティメート・マージャーが保有するデータとサイト来訪者のデータ、外部データなどを掛け合わせることで、効率的な広告配信を実現します。


●HPフォームオートメーション

Select DMPで検知した企業を対象に、ホームページ問合せフォームから自動でメール送付し、効率的な営業活動を実現します。

コールパッケージ

Select DMPで検知した企業を基に、業種や売上規模データを活用したターゲティングから架電アプローチ、データ分析、施策に基づいた改善策までをワンストップで支援します。


selectdmp_usonar.png


ターゲット企業のニーズ検知にお困りのマーケティング・営業責任者の方へ


自社サイトに来ていない企業ニーズを把握したい

Webマーケティングを行っているが、自社サイトへの誘導が思い通りに進まない企業も多いのではないでしょうか。Select DMPでは、自社製品に興味を持ってくれる企業を発掘できます。

商談タイミングを把握したい

膨大なリストを片っ端から電話していたり、既に数回アプローチしており、枯渇している企業も多いのではないでしょうか。Select DMPでは、企業ニーズを検知し、部署データ活用により架電効率・商談獲得率の向上を図ることができます。

業界製品のニーズ動向を把握したい

自社製品・サービスの認知を図るため、大量の広告・販促コストを投下している企業も多いのではないでしょうか。Select DMPでは、業界キーワードや競合製品・サービスのキーワードから企業ニーズの探知ができ、最適なチャネル施策(WEB広告・HPフォーム・架電)につなげることができます。

導入事例:担当者接触率81%、担当接触からアポ獲得率38%と高い営業効率で新規リードの拡大に成功

自社や競合サービスを調べている企業をSelect DMPで抽出し、部署データを掛け合わせて対象部署にアプローチを実施。

Select DMPの導入結果

導入までの流れ


タグ設置

該当サイトの全ページに弊社の発行するタグを設置していただきます。御社サイトの来訪データを蓄積することにより、新たなターゲットキーワードや企業リストの提案が可能です。

ターゲットのセグメント作成

事前にシュミレーションしたキーワードや拡販していきたい商材情報をもとに設定するキーワードをご提案。初回に設定するキーワードをもとにターゲットセグメントを作成します。ご契約期間中であれば、セグメント内のキーワードは、無償で変更可能です。

画面設計

ターゲットセグメントに設定するキーワードが決定したら、2-3営業日でSelect DMPの画面設計し、画面提供が可能となります。弊社で用意している基本的な項目に加え、表示させたい項目などをご相談の上で決定し提供します。

Select DMPの詳細説明をご希望の方はこちらからお問合せください

選ばれている理由


タイムリーな情報提供

1日1回リスト更新を行っております。前日に動きのあった企業一覧を表示し、商談へ繋げることが可能です。
また、どの様なキーワードに興味関心があるのか、何回接触しているのか等、確度別の並べ替えも行えます。


導入までのスピード

弊社の発行するタグの該当サイトへの設置のみで提供可能となります。
約2週間ほどで連携に必要な設定情報を納品いたします。
※ 弊社のタグが設置済みの場合、こちらのプロセスは不要となります。

保有データとの柔軟な連携

導入企業様が保有するアタックリストのアップロードや接触済み名刺リストとの統合も可能な為、よりアカウントベースドマーケティングを意識したアプローチが可能です。

IM 3rd Party Dataとの連携によるリスト拡充に加え、各種MAツール等との連携により、効率の良いアプローチが可能となります。